プロ中のプロから学ぶ継続

どうも。


篠原です。


3月になって、プロスポーツ

開幕シーズンに入りましたね。

ボクの好きな、テニスは、一旦小休止ですが、


これから熱くなるのが『サッカー』と『野球』。

各開幕日は、こんな感じになってます。


『サッカー』2月22日(金)開幕

『野球』  3月29日(金)開幕


先日、スポーツ雑誌『Number』971号を

読む機会があり、今年で26年目のJリーグ

関する特集が書かれていました。



参照URL:https://number.bunshun.jp/articles/-/833302



そこには、ボクが生まれた時には

既にプロサッカー選手として活躍されていた『KING』


『KAZU』こと、三浦知良選手の記事が

書かれていたので、読んで感じた事を

3つ書いていきます。


この記事から、たくさん書きたいことがありますが

今回は、この3つを選びました。



KAZUさんから学ぶ『継続』の秘訣3選


『やめたいと思ったことは一度もない』

参照URLhttps://number.bunshun.jp/articles/-/833302


NO1.事前準備の徹底。

シーズンが終わった時点で

来シーズンが始まっています。


キャンプインに入る2月までに、

シーズンオフ以降2回日本を離れ

グアムで合宿を実施。


今年の合宿の長さは24日。


50代に入り、身体のケアを繊細に

されている事もありますが

対自分と闘っている姿勢に、

KAZUさんの信念を感じます。


『自分自身が甘い、そして弱いから

環境を変えて、克服するため』

参照URL:https://number.bunshun.jp/articles/-/833302


これが、合宿を実施する理由です。


NO2.環境に感謝。

プロサッカー選手は、一生懸命やろうと思えば

いくらでも自分を追い込める環境の中にいる。

命の危機が奪われるわけでもない、

食事に困っていない、

試合に出られる、出られないあっても練習して

お金がもらえる。

純粋にサッカーに向かっていける、

環境がある事が最大の幸せ。

参照URL:https://number.bunshun.jp/articles/-/833302


継続していくには、継続するための『環境』が大事。

ボクも、経営の師匠から仕事で大事なのは

『人』と『環境』が大事と教わりました。


大事にしていることが共通だと嬉しいですね。


NO3.タイトルを上げること。

サッカー選手のタイトル

『チーム』と『個人』があります。


『チーム』のタイトルは、主に世界のクラブチームの中で、アジアのクラブチームの中で、Jリーグの中でのタイトルなどがあります。


『個人』のタイトルの場合、代表経験や、リーグのMVPや得点王、アシストの他に、どのカテゴリーで活躍したかもあります。


ヨーロッパ、南アメリカ、中東、アジアや日本の各カテゴリー(J1からJFLまで)どこで経験を積んだか、

どういう視野を広げてきたのかで、市場で需要の確立の幅が変わります。


それにより、オファーがある限り、試合には出られる

チャンスが掴みやすくなります。


KAZUさんは、ブラジル、イタリア、クロアチア、オーストラリアのリーグを経験し、不動の日本代表、J1、J2優勝と錚々たるタイトルを獲得しています。


経験、活躍、タイトルによってプロとしての『振れ幅』が大きく変わる。


まさに、自己プロデュースだと感じました。


さいごに.

継続ってどこまでが、継続と考えますか?


大好きな事の継続に、期限は付けず続けたいですね。

そのための努力に、楽なものはないと思います。


ボクは、自分の経験、基礎基本を徹底されている

KAZUさんの姿勢、考え方に共感のみです。


一経営者としての視点から、

KAZUさんは、『三浦知良』という企業の一経営者として、 1986年ブラジルでプロデビュー後、33年間活躍されるって素晴らしいです。


株式会社三浦知良 第33期目といったところですかね。


ボクもここから、10年そして20年。

大好きな事を継続し、結果として、周りの方に貢献、

再現性のある経営者の1モデルになります。


ではまた。


篠原継之助


参照URL::https://number.bunshun.jp/articles/-/833302

記事名:カズの秘訣