ワールドカップ初戦白星♪

こんにちは。

篠原継之助です。

外は寒いですが、気持ちは昂り過ぎています。

みなさん、ワールドカップは見ましたでしょうか?

死のグループ、日本の初戦。
日本VSドイツ。

やりました!!!
2-1で勝利!!!

対戦相手のドイツは、世界ランク11位の強豪です。
対して日本は、世界ランク24位です。
格上の相手でした。

前半33分、PKで大事な先制点を取られた時は、相手の圧倒的な守備と鋭い攻撃に、大量失点も覚悟しました。

しかし後半に入ってからは、森保監督はさすがの試合運びでした。

後半35分、日本のゴール!
決めたのは途中出場の堂安選手。

そして、後半43分。
待望の追加点!
決めたのは、これまた途中出場の浅野選手。

途中出場の2人が決めて、逆転勝利!
完全に森保監督の采配勝ちでした。

そして、試合後のインタビューが印象的でした。

同点ゴールを決めた、堂安選手が、
「俺が決めるという気持ちで入りましたし、俺しかいない思ったので、そういう強い気持ちでピッチに入りました。」
と仰っていました。

自分の役割を理解し、まっとうする姿はかっこよかったですね。
途中出場だからこそ、誰よりも動き、誰よりも冷静に試合の流れを変える。

かなり難しいことですが、成し遂げるのがプロだなと感心しました。

ボクも、自分が伸ばすんだ、自分しかいないという強い気持ちで、仕事します。

一読いただき、ありがとうございました。

篠原継之助

 

ワールドカップ頑張れ日本♪

こんにちは。
篠原継之助です。

久しぶりの投稿になります。
また更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。

やってきましたこの時期が。

4年に1度のサッカーの祭典。
ワールドカップ

今年も、日本には頑張ってもらいたいですね。

前回大会の、ロシアワールドカップでは、
あの強豪コロンビアから勝利をおさめ、決勝トーナメントに進みました。

初戦で惜しくも、優勝候補ベルギーに2-3で敗れてしまいましたが、本当に面白い試合でした。

毎回、なにかしらの奇跡を起こして楽しませてくれる日本。

今年のカタールワールドカップでは、どんな奇跡を見せてくれるのか楽しみです。

今回は、スペイン、ドイツ、コスタリカという強豪揃いの『死のグループ』にいる日本。

久保選手を筆頭とする若手選手がどこまで活躍してくれるのか本当に楽しみです。

初戦は、ドイツ戦。
ロシアワールドカップで、コロンビアを倒したのも初戦でした。

これは何か起きる気しかしませんね。

試合が楽しみです。

次は試合後に投稿します。

ご一読ありがとうございます。

篠原継之助

 

 





今年は肉体改造!!

f:id:tsuginosuke-sports:20210223221547j:plain

どうも。


篠原です。


ようやく暖かい日が増えてきましたね。

まだまだ感染症の恐怖はありますが、その中でも出来ることを見つけて全力でボクはやります。


去年から、ボクの経営の師匠が運営するパーソナルジムで、フィジーク日本チャンピオンにもなったトレーナーから筋トレ指導をしてきてもらいました。

今年は、新たな目標を決めて肉体改造に励みます。


今年の目標はこれだ!

f:id:tsuginosuke-sports:20210223221602j:plain


①シックスパックを手に入れる!

②ベンチプレス100㎏上げる!

③スクワット140㎏上げる!

 

以上が、ボクの今年の目標です。

 

シックスパックが1番の難関です。

ビールの誘惑に打ち勝ち必ず手に入れます。

 

目標設定の大切さ

f:id:tsuginosuke-sports:20210223221614j:plain

何事も目標やゴール、ビジョンがあると楽しいですよね。

これはプライベートでもビジネスでも共通することです。

 

目標を決めるからこそ、それを達成する為に、今どんな事をどのくらいやれば良いのかが明確になります。

 

また、心が折れそうになった時、目標を達成した先の喜びや興奮、感動をイメージできるからこそここぞと言う時に踏ん張れます。

 

皆さんも、日常生活のどんなに些細な事でも、目標やゴールをしっかり持って行動すれば、充実した毎日が送れることでしょう。

 

共に達成!


ではまた。


篠原継之助



モーニングルーティンで最高の1日に!

f:id:tsuginosuke-sports:20210131102805j:plain

どうも。


篠原です。


寒さも少しずつ落ち着きはじめましたね。


流行病への対応でリモートワーク化が進み、朝の起床時間が遅くなったという方も多いのではないでしょうか。


成功する人は朝派という話を聞いてから、ボクは毎朝同じ時間に起きて、活動を始めるようにしています。


そこで今回は、YouTubeなどで最近よく見かける、モーニングルーティンをちょこっとだけ紹介します。


・モーニングスケジュール

f:id:tsuginosuke-sports:20210131102830j:plain


ボクは毎朝6時に起床します。

前日にどれだけ飲んで二日酔いだろうが、気合いで起きます。


起きるとまずお湯を沸かします。


そして、沸かしている間は健康体操をします。

健康体操は、酸素がたくさん吸えるように、胸周りの筋肉を中心にストレッチします。


お湯が沸いたら、特製健康ドリンクを作ります!


・朝1の栄養が大事!特製健康ドリンク

f:id:tsuginosuke-sports:20210131102845j:plain

白湯に入れるのは、プロポリス、シリカ、青汁の3種類です。


プロポリスやシリカは健康だけでなく美容にも効果があると、今話題です。


さらに、青汁でしっかり腸のサポートもします。


より吸収力を上げるために白湯に混ぜて一気に飲みます。


これで1日のパフォーマンスを最大限に上げる準備は万端。

この後、zoomなどを使ってミーティングや読書、自分の仕事に取り掛かります。


いかがでしたでしょうか。

イチロー選手など超一流の方々も実践しているルーティン。

ボクも継続してみて、朝しっかり起きる習慣がつきました。

朝の30分を充実させることで、行動するスイッチが入り、1日が充実します。


塵も積もれば山となる。

毎日の積み重ねは大きいですね。


ではまた。


篠原継之助

理学療法士から聞いた!肩凝り解消マッサージのコツ

f:id:tsuginosuke-sports:20201203094802j:plain

どうも。


篠原です。


最近急に冷えてきましたね。

この季節、ボクが1番解消したいのが肩凝り。


デスクワークの方や、自粛によって体を動かす機会が減った今、たくさんの方が肩凝りに悩まされているのではないでしょうか。


そこで、ボクの経営教え子で理学療法士をやっている方に相談し、肩凝りに効くセルフマッサージを伝授してもらいました。


その中で、今回は簡単にどこでも出来る2つの方法を紹介します。


1、セルフ肩甲骨はがし


肩甲骨はがしという言葉は、皆さま聞いたことあるのではないでしょうか。

肩甲骨の周りの筋肉をほぐすことで、肩凝りを解消したり、体を整えたりすることができます。


ボクの中ではプロの方などにやってもらうなど、自分ではできないイメージでしたが、

今回、簡単に自分でできる方法を教わったので紹介します!


f:id:tsuginosuke-sports:20201203094821j:plain


肩甲骨の内側の筋肉に壁の角を当てます。

上のイラストの赤い線のところです。

強さは気持ちいいと思う程度がいいそうです。


f:id:tsuginosuke-sports:20201203094834j:plain


その後、肩甲骨の内側を壁の角に当てたまま、手を肩に置いて、肘で円を描くように肩を回します。


意外と簡単ですよね。

最初コツがいりますが、簡単なのでぜひ実際にやってみてください。

結構気持ちいいです。


筋肉がある方や体が大きい方は、いかに肩甲骨と壁の部分に体重をかけるかがポイントとのことです。



2、セルフ指圧


使うのはゴルフボールや、少し空気の抜けたテニスボール。

これを仰向けになって、肩や腰の凝っているところと床の間に当てます。


f:id:tsuginosuke-sports:20201203094852j:plain


ここで大事なポイントが1つ。


それは、ぐりぐりしないこと!だそうです。

よく肩揉みなどで、ぐりぐりする事がありますが、そうしてしまうと筋肉の中にある毛細血管が傷ついてしまい、揉み返しなどの痛みにつながるようです。

コツは、グーっと押し続ける事。


ボクも言われた通りやってみしました。

凝っていて、ここ効くなというポイントを見つけたら、ボールを挟んでじわーっと押し続けます。

すると、最初は痛かった筋肉も、徐々にほぐれてくる感じがして、30秒程度でとても楽になりました。


肩を何箇所かやってみたのですが、だいぶ軽くなりました。

揉み返しもありません。


肩揉みと言えば、ぐりぐりやるのが普通と思っていましたが、実は血管を傷つけてしまう可能性があったんですね。

なるべく負担をかけないやり方は、押して離すだけ。


新しい学びがありました。

親のマッサージをする時も試してみようと思います。


流行病の影響でおうち時間が増え、肩が凝りがちな方へ。

ボクが教えてもらった、セルフマッサージのシェアでした。


毎日の体のケアが、仕事の成果や生活に大きく関わってきます。

ぜひ、お試しください。


ではまた。


篠原継之助



最近始めた筋トレのルーティン♪

f:id:tsuginosuke-sports:20200909174038j:plain

 

 

どうも。

 

篠原です。

 

9月に入り夏から秋になる季節になりました。

みなさん、夏は満喫しましたか?

今年はいい天気が続き、お出かけ日和でしたね。

 

そんな暑い中、ボクがこの夏にハマったのは【筋トレ】でした。

 

筋トレは、はじめはかなり億劫だったのですが、色々やらざるを得ない状況になり、やむなくスタート(笑)

 

ただ、スタートして習慣になってくるとモチベーションが上がるし、健康にもいいし、意識が高くなり食習慣も見直すようになりますね。

動き出したら動き出したで一気に凝っていくもので、今では楽しく筋トレをしています。



ちなみにボクは今自主トレーニングではなく、渋谷にある知人が経営をしているジムに通っています。自分で毎日決めた時間、決めた回数のトレーニングをやるのでは中々継続出来ないので、

お金を払って、予約をし、自分を逃げられないようにしたのです。

意志は弱く仕組みは強い、という言葉がありますが、何かを成そうとするときは、意志の力ではなく、仕組み化する事で自分をコントロールしていく事でうまくいく、これは全てに当てはまりますね。

 

ちなみにこちらのジム、オープン当初から予約がいっぱいで、予約が取りづらいくらい状態でした。

フィジークという競技で日本一に輝いた経験のあるトレーナーが直接指導してくれるということで人気になっていたそうですが、それだけでなく、オーナーの集客力あっての事でしょうね。

 

そんな筋トレが習慣になってきた今のボクがはまっているのが、プロテインです。

一昔前のプロテインと言えば味がない、だまになりやすい、我慢して飲むもの、というイメージがありましたが、最近ではどんどん色んな種類の商品が出てきて、味も工夫され、とても美味しいものも増えてきましたね。

 

最近は特にプロテインバーがお気に入りで、コンビニで新商品が出ているとすぐに試して観ています。

 

ちなみに、みなさん成人が1日に必要なタンパク質の量はどのくらいか知っていますか?

 

成人男性の場合→1日60g

成人女性の場合→1日50g

 

また、体重1kgに対して、1gという見方もあるようです。

普段運動している人や、筋肉を付けたい人は、体重1kgに対して、2gは必要とのことです。

 

体重が60kgの人は、タンパク質を120gをとる必要があります。

結構な量ですよね。

ちなみにボクは体重が70キロあるので、140gのたんぱく摂取が理想。

毎日頭で計算しながらタンパク質を摂っています。



これから子供が生まれ父親になる予定ですが、子供の運動会の時、カッコよく活躍できる父親になるためにも、今から陰ながら努力をしていきます。



皆さんも健康のため、モテるため、セルフイメージを上げるため、筋トレを始めてみてはいかがでしょうか?

 

では、また。

最近話題のマリンスポーツ〜この夏必見♪♪

f:id:tsuginosuke-sports:20200801102550j:plain

 

どうも

 

篠原です。

 

本格的に夏がやってきましたね。夏と言ったら、やっぱり海ですよね。

綺麗な海で海水浴、マリンスポーツどれも最高です。

 

この前、宮古島に行ってきまして、本当に海が綺麗でそこら中にサンゴ礁がいました。

そんな中、私はフライボードというマリンスポーツをしてきました。

 

なんのマリンスポーツをやったかというと、フライボートです。

 

みなさん、フライボートは知っていますか?

フライボートは最近流行っている、全く新しいスタイルのマリンスポーツなのです。

発祥はフランスで足元から発射する海水の力を使い、空中を自在に浮遊する世界が注目する話題のマリンアクティビティです。

宮古島でやったフライボードも最高に楽しかったです。

 

フライボード最大の魅力は、なんといっても乗りこなすことで自由に空中移動ができること。宙に浮かび、その場に留まることはもちろん、左右上下の移動、上級者はアクロバットに一回転など、海上を自在に動くことができます。一見難しそうに見えるスポーツですが、少しの練習でお手軽に楽しめることも魅力の1つ。

 

最初は、バランスを崩して水面に叩きつけられたりもしましたが、慣れればこっちのもんです。

 

宮古島の綺麗な海を堪能しながらやる、フライボートは最高でした。

 

一度やってみたらまたやりたくなるマリンスポーツなので、ぜひ一度やってみては?